農業体験農園とは、市民農園のような単なる区画貸し農園ではなく、
農家が種・苗・農具・肥料を準備して、農作業のノウハウも合わせて公開する農園です。
野菜の作付け計画から種苗の品種の選択、供給を農家が行い、
入園者に講習会(週に1回/月に2回程度)に参加してもらい農家指導のもと、
入園者に野菜の植え付け、管理、収穫を行ってもらう農園です。
何でも好きなモノを作れる自由さはありませんが、
農家指導のもと初心者でも十分な野菜の収穫が期待できます。

about_img_01
about_title_img_02

春作、秋作を通して20品目以上の野菜を作ります。

春作の例

トマト、なす、きゅうり、とうもろこし、枝豆、他

秋作の例

大根、キャベツ、ブロッコリ、白菜、ほうれん草、他

about_img_02

自分の目で見れるから、安全で安心な野菜作りができます。初めての方でも、農家による講習会を通した指導で満足のいく野菜が作れます。

*減農薬、減化学肥料に努めますが、無農薬ではありません。各農園にお問合せください。

種、農具、肥料等こちらで用意しますので、入園者の皆さんは手ブラで農業が楽しめます。

*汚れてもいい服装と、ヒモなどの消耗品はご準備をお願いいたします。

太陽の下、風と季節と自然を実感出来ます。お子さん、お孫さんと土に触れ、植物、虫、生命の神秘さを体験させてあげてください。

下記は一例です。詳しくはお問い合わせください。

下記は一例です。詳しくは各農園までお問い合わせください。

3月中旬
道具の使い方と注意
じゃがいもの植え付け
キャベツ、小松菜の準備
大根、かぶの準備
3月末~4月
里芋、キャベツの植え付け
小松菜、大根、カブの種まき
とうもろこし、枝豆の準備
4月中旬
とうもろこしの種まき
枝豆苗、レタス苗定植
インゲンの種まき
果菜類(トマト、キュウリ、ナス等)の準備
4月下旬
果菜類の苗定植
5月上旬
農薬の基礎と農薬の基礎と使い方
果菜類の支柱立て
5月下旬
春の交流会
春野菜の管理・収穫の講習
6月下旬
ニンジンの種まき
ネギ苗の定植
サラダごぼう種まき
8月上旬
キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーの区画準備
8月中旬
キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー苗の定植
白菜、レタス、大根の区画準備
9月上旬
白菜、大根種まき
カブ、水菜、小松菜、春菊、選択区画(チンゲンサイ他)の種まき
10月上旬
秋野菜の管理・収穫講習
10月下旬
秋の収穫祭
秋野菜と里芋、八つ頭の収穫・保存の講習
利用期間について
毎年4月1日~翌2月28日(3月は、園主が土作りをします)
利用料について
年間5万円(税込み/種苗費、肥料費、農具・資材レンタル費、指導料を含みます) 各農園で、別途「資材費」等がかかる所もございます。各農園にご確認ください。
持ち物について
種・苗・肥料・農具・ビニール等は園主が用意いたしますので、特にご用意いただくものはございません(消耗品除く)。汚れてもいい服装でお越しください。
応募について
空きがあれば、時期を選ばず入園可能です。各農園にお問合せください。
区画について
1区画は約30㎡です。(2.5~3.0m×10~12m) 広さは同一ですが、各農園によって長さは異なります。
契約更新について
各農園主にご相談ください。
copyright 東村山市農業体験農園はたライフく All rights reserved.